忍者ブログ
Feels So Good
読書メモ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2fe82711.jpg







かなり現実に近いであろう私小説。破天荒な生き方には憧れても、アル中には絶対になりたくないと思わせる。しかし一歩離れて観察した様な軽快な文章は、病気の重さを感じさせず、著者の考えがストレートに伝わってくる。

短い期間だったとはいえ、最後にサイバラの元に戻れて良かった。合掌。

PR

4ccf9191.jpg







ストレートな本格推理と見せかけて、ちょっと変化球なフーダニット。よくよく読み返せば完全にフェア。
各章の頭にストーリー説明や推理のポイントが説明される親切な設計で、この文自体にもヒントや仕掛けがあるため要注意。

推理の詰めが甘い気もするが、最後のドラマチックな展開は一見の価値あり。


2125e1a5.jpg







できるかなシリーズなんかで見かけたことはあったけど、ちゃんと読むのは初めて。上手くも無く、かといってそれほど下手でもない文章がちょうど良い。笑い飛ばしながら読むか、真剣に考えながら読むかの波打ち際くらい。

とりあえず平和な国に暮らしているとわからない世界を覗き見。こんな生活絶対嫌だと思う反面、どこか憧れる面もある。世界的な新聞沙汰にはなりたくないけど。

7b96dff5.jpg







表紙からもわかるように、かなりライトな作り。似た系統の話としては『ΑΩ』は良かったのに、『ネフェリム』ともども中途半端。

設定じたいは面白くなりそうな感じだけど、噛みっているのかいないのかわからない会話くらいしか見所が無い。

途中で終わっているのでとりあえず今後に期待。

445dc1c7.jpg







「アゾット」について書かれた架空の事典。

『クラウド・コレクター』ではあっさりとしか触れていないことや、その後の話が読める。ぜひセットで置いておきたい本だけど、これ単体で読んでも何がなんだかわからないはず。

それほど多くは載っていないが写真が中心。やや文章が軽いのが難点。

9ef69a5b.jpg







想像の国、アゾットの旅行記。

文章もさることながら、青みがかったインクの色、ちょっとレトロなイラストと全てが良い雰囲気に浸れる本。ゆっくりと時間をとってウイスキーなんかを片手に楽しみたい。

哲学的な考証はまだまだ掘り下げられそうだが、それでも十分にお釣りがくる。ゴルデルの『カードミステリー』を手軽にした感じ。



カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
アーカイブ
プロフィール
HN:
冬吉
性別:
男性
職業:
SE
趣味:
ピアノ、ウクレレ、読書
バーコード
カウンター
アクセス解析
1  - 2  - 3  - 4  - 5  - 6  - 7  - 
忍者ブログ | [PR]