忍者ブログ
Feels So Good
読書メモ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


51NJK2N0GHL._SL160_AA115_.jpg







・石動戯作第三弾。
・石動が殺される?
・綾辻行人の館シリーズのパスティーシュ。下手すりゃ本家より面白い。
・同時収録の『樒/榁』はこじんまりとした感じ。
PR

51AY08Y1KGL._SL160_AA115_.jpg







・館シリーズ第六弾。またちょっと異色。
・殺人事件はメインではない。
・たとえ思いついたとしてもこんなの使わないだろう、なんてトリック。
・ある作家に関しての誤認識あり。


51J9XB719NL._SL160_AA115_.jpg







・館シリーズ第五弾。今回はオーソドックス。
・クローズドサークル。パニックに陥る様はほとんど教科書通り。
・事件現場と別の場面が交互に描かれる。『十角館の殺人』と似た構成。
・時計館であるという点が非常に重要です。驚きはシリーズ一かも。
・故人・死人が多すぎ。

51EMT64J7XL._SL160_AA115_.jpg







・館シリーズ第四弾。異色作。
・ホラーチックな雰囲気。
・よく似通った結末の話がスティーブン・キングのものにもあったような気がする。

51QzsCsDwZL._SL160_AA115_.jpg







・ようやく文庫化古典部シリーズ第三弾。
・神山高校文化祭通称「カンヤ祭り」、満を持しての開幕。
・古典部員四人のそれぞれの視点が入れ替わって描かれる。
・『ABC殺人事件』は読んでおいた方がいいかも。
・回を重ねるたびに面白くなっていく。


5104DBVR25L._SL160_AA115_.jpg







・館シリーズ第三弾。
・建物の大部分が迷路になっているというなんともぶっとんだ構造。何かの冗談かと思った。
・プロローグとエピローグを除いては、鹿谷門実という作家による小説『迷路館の殺人』から成るという作中作
・殺人事件の解明と鹿谷門実の二つの謎。


カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
アーカイブ
プロフィール
HN:
冬吉
性別:
男性
職業:
SE
趣味:
ピアノ、ウクレレ、読書
バーコード
カウンター
アクセス解析
50  - 51  - 52  - 53  - 54  - 55  - 56  - 57  - 58  - 59  - 60  - 
忍者ブログ | [PR]