忍者ブログ
Feels So Good
読書メモ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


bluesky.jpg







・魔女狩りの渦中の中世ドイツ、男女の性差が変化した近未来シンガポール、現代日本と三つの舞台のタイムトラベル。
・各時代での「少女」のあり方の違いを描く。
・設定が詰め込みすぎでやや中途半端。特に第一部。ストーリーは面白いだけに残念。
・もうすこしページ数を増やすか設定を削るとよかったかも。
PR

children.jpg







・登場人物はほぼ共通しながら、話ごとに年代がバラバラな連作短編。
・全編に登場する主人公、陣内のキャラが強烈。友達にいれば面白そうだけど親戚にはしたくないタイプ。
・各短編は日常の謎風味。全体的には若者が父親と向き合う話。
・テンポよく読める。笑える箇所もいくつか。

grasshopper.jpg








・殺し屋が集う物騒な業界の小説。さすがに舞台は仙台ではなく東京。
・妻の復讐を誓う元教師、自殺屋、ナイフ使い。三者三様の思いで押し屋を追う。
・小洒落た会話は控えめにハードボイルドな雰囲気。
・淡々と押し寄せる緊張感で目を離せない。

515w8HpZ-IL__SL160_AA115_.jpg







・連続放火事件の犯人は? 小佐内ゆきの狙いとは? 一回りした秋、すべてが解決。
・卒業まであと半年。今後の展開が気になる。
・小市民への道は果てしなく険しい。「栗きんとん」には納得。
・小佐内さんはやっぱり怖い。謎解きよりも暗躍っぷりを楽しむべき。

domino.jpg







・きっかけは荷物の取り違え。赤の他人が次々に巻き込まれていく様はドミノ倒しのよう。
・主役級総勢27人と1匹。その他大勢のエキストラ。これだけの人数がうまく書き分けられている。
・終盤のパニックの様は圧巻。ぜひ映像で見てみたい。

519NMDECQAL__SL160_AA115_.jpg







・もとはライトノベルでの出版だったものを一般向けに再販、3。
・冒頭に示される結末と不思議な転校生。『少女には向かない職業』と似た構成だけどまた違った後味の悪さ。
・「ライト」ノベルにしては重い内容。いずれにしても埋もれさせておくのは勿体ない。
・田舎の漁村にそこはかとなく漂う絶望感。虐待に貧困。もう漫画化されているが再度されるのであれば『少女には向かない職業』と合わせてぜひ西原理恵子に。


カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
アーカイブ
プロフィール
HN:
冬吉
性別:
男性
職業:
SE
趣味:
ピアノ、ウクレレ、読書
バーコード
カウンター
アクセス解析
42  - 43  - 44  - 45  - 46  - 47  - 48  - 49  - 50  - 51  - 52  - 
忍者ブログ | [PR]